トイレのリフォームの気になる費用と相場は?
トイレのトラブルは早めに改善
トイレは毎日使うものだからトラブルが発生しやすいものです。
旧式のトイレはタンクから水が流れにくくなったり、逆に水が止まらなくなったりするトラブルが良くありました。
現在のトイレは品質が向上しているので、そういったトラブルもおきにくくなっています。
特に問題が無いとしても、現在のトイレは多機能化しており、使ってみたら非常に便利なものが多数出ています。
便座の暖房やシャワー付きはもちろんですが、自動で脱臭してくれるものや自動で便器を洗浄するものもあります。
また水洗の為に必要な水量が少なくて済むようになっており、省エネにも一役買っています。
その為、他のリフォームと一緒に改修を行うお宅も増えています。
そんなトイレのリフォームに必要な必要な費用を調査してみました。
トイレの費用と相場
トイレの価格相場:5万円〜30万円
工事相場:15万円〜30万円
和式から洋式に変更工事相場:20万円〜50万円
最近のトイレは機能が向上しており、特に掃除がしやすく清潔を保てるものが多くなってきています。
トイレは家庭で最も汚れる場所なので、清潔を保てるかどうかが選択の基準となります。
汚れが付きにくい素材を採用しているタイプ、洗剤をセットしておき流す時に自動で洗浄されるタイプなど多様なタイプが販売されています。
またタンクが無いタイプのトイレがあります。
これは狭いトイレに設置すると、すっきりと収めることができますが価格が他のものと比べると高くなります。
グレードの高いトイレには、キャビネットや手洗い器がオプションで付いているものがあり、トイレ内に統一感を出す事ができます。
トイレの交換にあわせて内装を変える
トイレの交換のついでに内装まで手を入れるのも一つの手です。
簡単な工事ならば内装の変更も含めて一日で終了します。
費用もあまり掛からないので相談してみると良いでしょう。
また、将来をみこして手すりなどを取り付けるバリアフリー化をするのも良いでしょう。
長く住んでいれば必要となってくるので欠かせません。
トイレの収納もあったら便利です。
トイレットロールが切れたら困るので幾つかストックしておきたいですね。
トイレ内にキャビネットを設置できれば良いのですが、一般のお宅ではトイレ内に広いスペースを取れないのでちょっと難しいかもしれません。
そんな時は棚板を両端の壁の間に設置したら、壁の厚みを利用して棚を造作するなどの方法があります。
このページを読んだ人に、おすすめの記事
(2018年2月集計)